リース作り 嫁は毎日忙しい。 仕事の合間に色鉛筆教室に行ったと思ったら先日はリース作り・・・ リース作りは何回もやっている。 そんなに家にリールが沢山あってもねー 「もうリースはいらんでー そんなに欲しかったらリースにしなさい」 土曜日はOB会のゲーム大会 4チームに分けて対戦します。 日頃初心者コートの方とは交わらないので名前を知るいい機会になりました。 戦績は私のチームは年配が多くなり、自ずと分が悪く負け続け、最下位に近い3位でありました。 対戦メンバーを決めるのに忙しく、出番になった時に私の白いラケットが無い! どこだラケット、コートが3面あるので目が届かない。 何処のコートに置いたのか〜 仕方なく赤いラケットを持っていったら・・・ あった白いラケットが 「おおーここに居ったかダイマルラケット」 と言ったら横にいたご婦人が 「そんなん、今どきの子は知らないですよー」 と言う事はこのご婦人はそこそこの年齢だな。 帰って嫁に「ダイマルラケット知ってるやろ?」と聞くと 「何それー?」 道理でこの頃、吾輩のギャグが市井では通じなくなってきたのだ。 先ほどのご婦人も後で60代だと知った。 ドドド〜 ハイ レレレ〜 (知ってるもんには分る) なら前回の「いとこい」も「砂川捨丸」も知らないんだろうなー。 残念だが得意のモノマネ「えー漫才の骨とう品でございます」が出来ないじゃないか。 どうもこの頃話が通じない、活舌も悪いから尚更だ。 「きょうなー*+〜&#ふぁ@;<してな¥−*+:*/?〜」 返事が無いので 「おいっ 聞いてんのか!」 「えっ おったんか 」 というような調子である。 浄化コートでは盛んに雲雀が囀っていますが 今日はウグイスの初鳴きを聴きました。 「ウー ホー ケキョケキョ・・キョット」 まだまだ下手くそで法華経とはいけませんが、春はすぐそこまでやってきてます。 何処までって、 ん〜 鶴橋ぐらいかな? 西の京のTさんから季節のphoto便り 私の大好きな、ぬた[ハッチ テニス スケジュール]〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 3月19日(日) 13〜17時 むかいやま AA ※テニス協会総会10時〜 総合公園 20日(月) 11〜15時 むかいやま AA 26日(日) 11〜 3時 むかいやま A 4月 2日(日) 11〜15時 むかいやま BA 9日(日) 11〜15時 むかいやま BA ※春季大会が始まります 30日(日) 9〜13時 むかいやま BB 5月 3日(日) 11〜15時 むかいやま AA 21日(日) 11〜15時 むかいやま BA ※日にち修正してます ※5日から市民大会が始まります |
<< 前記事(2017/03/07) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
西ノ京のTさん、おいしそうな【ぬた】ですねー。 |
ぬたぬたのテニスキー 2017/03/17 19:57 |
ばれましたか、まいたろうと思ったのに。 |
クロスイン 2017/03/19 09:50 |
<< 前記事(2017/03/07) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/23) >> |